おはようございます、ちゃこです(*^^*)
1年前に書いたこちらの記事。
0歳と2歳の兄弟が別々の保育園に通って約1年。思うこと
兄弟が違う保育園で送り迎えをしたメリットとデメリット書いたのですが、今もよく読まれています。復職や進級で生活スタイルが変わるとき、経験するまで実際のところは想像しにくいですからね。
そこで今回は兄弟が同じ保育園になってどう変わったかを書こうと思います。
もくじ
兄弟が同じ保育園になったメリット
2019年4月から、長男も次男も同じ保育園に通うことになりました。
しかも、ふたりとも転園という形で。
園までの距離は近くなり、歩いて通う事もできるようになりました。(二人連れて歩くとかなりの時間がかかるので基本は自転車です)
同じ園に通うメリットはこちら。
園の中でお互い意識できる
母として嬉しく思うのが園の中でも兄弟で遊んだ、という報告。先生から教わることもあるし長男が教えてくれることもあります。
クラスが違うので1日中一緒ということはないですが、異年齢交流の時間などで関わることがあるようで、一緒にボール遊びをしたりダンスや歌の披露をするときに兄弟で声を掛け合ったりしているそうです。
「○○くみにはお兄ちゃんがいるんだ」「●●くみのまーくんは、僕の弟なんだ」という意識は兄弟の絆を強くする気がします。
先生もママ友も兄弟として認識してくれる
また、先生も、他の子のママも二人のことを兄弟として認識してくれるのも良いなと思います。
次男のクラスの担任の先生が長男の報告をしてくれたり、長男のクラスの同級生のママが次男のことをよく可愛がってくれたりと、子どもたちを見守ってくれる人間関係の幅が広く深くなったように感じます。
兄弟関係の相談事も、先生がそれぞれの個性をよく知ってくれているのでスムーズです。
共通の話題が多い
同じ環境で過ごすことになるので、兄弟共通の話題がものすごく増えました。
給食ひとつをとっても
私「こーくんは給食の何が美味しかった?」
長男「ラーメンがおいしかったよ!」
私「まーくんは?」
次男「えっと、みかんがおいしかった!」
私「そうなんだ。みかんも出たんだね。こーくんもみかん食べたの?」
長男「うん、食べたよ!ぼく、おかわりしたんだ」
など、二人が同じ経験をしているから広がる会話が増えました。
他にも園の行事、先生、友だちのことなども、兄弟が共通で知っていることが多いのでおしゃべりが楽しいです。
兄弟が同じ保育園になったデメリット
一方、別園の方が良かったなと思うこともあります。
夫の協力が得にくい
一番は夫の関わり度合い。
夫は毎日出社、私は在宅勤務が週3日、出社が週2日で勤務開始時間も遅いので送迎共に私がメインでやることになりました。
昨年は次男の送りは夫、長男の送りは私、と分担していたので夫の関わり度合いが減りました。
代わりに、朝、連絡帳の記入やおむつの準備などは夫タスクに。
この辺は家庭によって違うと思います。
兄弟別園にするか同じ園にするか迷っているフルタイム共働きのママ友がいましたが、同じ園だったら送りを旦那さんに任せてママが朝早く出社できるから同じ園に入園させることに決めていました。
一人っ子の時間が取りにくい
子どもと2人きりの時間が取れなくなったのは、我が家には結構ダメージでした。
私が、一人ひとり丁寧にゆっくり話を聞いたり関わりたいタイプなので、朝も晩も常に1対2で相手をしないといけないのは地味にストレスです。
昨年はときどきどちらかだけ早お迎えにして2時間位2人で遊ぶ、なんてこともしてたのですが同園になるとそれが難しい。
先生に「今日は上の子だけ先にお迎えさせてください」と伝えることもできますが、お迎えに来ているのをもうひとりに見つからないようにするのが至難の業。
※子どもたちはおしゃべりなので、すぐに「●●くんのお母さんが来てるよ!」と情報が広まってしまうのです(笑)
発熱など急なお迎えと通院のときに、どちらかだけ先にお迎えすることはありますが、それでも「なんで僕は一緒に帰れなかったの?」と後から言われることもあり。
こっそり一人っ子の時間を作るのは兄弟同園だとハードルが高いです。
送迎に時間がかかる
そして、兄弟別園よりも送迎時間が短縮されるかと思ったのは期待はずれでした。
これは年少(3歳)、1歳クラスの組み合わせだからかもしれませんが、2人同時に出かける支度、帰る支度をさせるのは別々のときの2倍以上時間がかかります。
長男の支度を手伝っている間に次男が遊び始め、長男の用意が終わっても次男の遊びを終えるのに一苦労。その間に長男も別のことをし始めたかと思うとなぜか兄弟喧嘩が勃発など。
特に今の園は構造上、帰り支度をして、給食見本を確認して、靴を履きかえて、園庭を通って門の外に出るまで距離がありたくさんのトラップが存在するので17:30にお迎えに行っても園を出るのが18時を過ぎることが多々あります。
まとめ
保育園選びは、悩んだり迷ったりすることが多いと思います。
今まで一時保育も含め10以上の園や施設に預かってもらっいましたが、どの園も良いところ悪いところがあります。
ホームページを見ても説明会に行っても、実際に預けてみないとわからないことがたくさんあるので「ここだけは譲れない」という親の意思が明確で、そこが満たされてさえいれば良い気もします。
兄弟別園でも、同じ園でも、うちの子たちはあんまり気にしていないように思います^^
保育園選びのお役に立てたら幸いです。
#こーくん4歳4ヶ月
#まーくん3歳2ヶ月
今日もお読みくださりありがとうございました!ワクワクする一日になりますように♪