育児お役立ち 一覧

0歳と2歳の兄弟が別々の保育園に通って約1年。思うこと

0歳と2歳の兄弟が別々の保育園に通って約1年。思うこと

おはようございます、ちゃこです(*^^*) 息子二人が保育園に通い始めてもうすぐ1年。 我が家は2歳児クラスの長男こーくんが認可...

記事を読む

子どもの時間学習に。アナログ時計を大きく表示ささせるスマホアプリ

子どもの時間学習に。アナログ時計を大きく表示ささせるスマホアプリ

長男こーくんに時計の読み方を教えたいと思っているちゃこです。 アナログ時計を大きく表示させるアプリが便利なので紹介します。 かれ...

記事を読む

胎教から!!絵本と読み聞かせの記録アプリはくもんの「ミーテ」がやっぱり良い。

胎教から!!絵本と読み聞かせの記録アプリはくもんの「ミーテ」がやっぱり良い。

こーくん 2歳5ヶ月 まーくん 0歳4ヶ月 「うた200読み聞かせ一万かしこい子」という標語はその通りだな、と思い絵本の読み聞かせを...

記事を読む

フラッシュカードと幼児教育、育てたい力について(コメントへ返信させていただきます)

フラッシュカードと幼児教育、育てたい力について(コメントへ返信させていただきます)

先日、TOEベビーパーク教室の体験談・1歳2ヶ月の息子の反応と感想のコメント欄にて、三人ママさんからご質問をいただきました。 こちらの...

記事を読む

音の出る英語絵本を手作り。YouTubeの英語の音源をダウンロードし分割編集する方法

音の出る英語絵本を手作り。YouTubeの英語の音源をダウンロードし分割編集する方法

家にある英語の絵本を安く音声化する方法をまとめます。 音の出る英語絵本を手作りするメリット 英語育児に興味のある方が一番手軽に始めら...

記事を読む

G-talkの使い方。DWE絵本や洋書絵本を音声化する方法(Mac版)

G-talkの使い方。DWE絵本や洋書絵本を音声化する方法(Mac版)

先日購入したG-talk。 英語育児の味方、音声ペンG-talk(i-Pen)を購入 ペンに音源を入れ、絵本の音声化をしてみたので、...

記事を読む

Amazonで知育玩具対象が発表に。理系脳を育てるSTEMおもちゃも。

Amazonで知育玩具対象が発表に。理系脳を育てるSTEMおもちゃも。

Amazonで、2017年の知育・学習玩具対象が発表されています。 理系脳を育む知育おもちゃとして「STEM Toys」の特設ページも...

記事を読む

【画像つきレビュー】音声ペンG-talk(i-Pen)を購入した感想・口コミ

【画像つきレビュー】音声ペンG-talk(i-Pen)を購入した感想・口コミ

1年以上前から気になっていた音声ペン、G-talk。別名i-Pen。 洋書絵本をお持ちの方や、DWE(ディズニー英語システム)を使って...

記事を読む

我が家の台所育児と食育。(1歳10ヶ月)

我が家の台所育児と食育。(1歳10ヶ月)

好き嫌いのない子になってほしい。 料理するが好きな子になってほしい。 お手伝いが好きな子になってほしい。 そんな気持ちから...

記事を読む

【レビュー】大人も子供も楽しめるトランポリンを購入!1歳の息子の反応は?

【レビュー】大人も子供も楽しめるトランポリンを購入!1歳の息子の反応は?

以前から気になっていたトランポリン。 先日の楽天スーパーセールで購入しました! トランポリンに期待する効果 なぜ、トランポリン...

記事を読む

1 2 3