【パラダイスベイ攻略日記】レベル20までの感想と進め方。レベル40になりました、その1

パラダイス・ベイ

パラダイスベイをインストールしてちょうど2ヶ月。

とうとう、レベルが40になりました。

攻略法のまとめ記事ではありません。

これまでゲームをしてきた振り返りや感想を、つらつら書こうと思います。

独り言に近いです。お暇な方だけお読みいただければ嬉しいです!

スポンサーリンク

パラダイスベイを始めたきっかけ

そもそも、パラダイスベイを始めたきっかけとなったのは、king社の他のゲーム。

たしか、キャンディークラッシュソーダだったかなぁ。

ゲーム画面の左下の方に、「こんなゲームもあるよ!」みたいな感じで

ひょこっと、パラベイの宣伝がされていた。

クリックしてみたら農場系ゲーム。

前に、ヘイ・デイはやったことがあって、かなりハマった。

それよりもっと前、iPod touchを持っていた3年以上前?

名前は忘れてしまったけれど、やっぱり箱庭農園系ゲームにハマった。

落ちゲーが得意なking社が、シミュレーションゲームを始めたってすごいぞ!

そう思って、早速ダウンロード。

結構イラストが気に入った。

ただ、農園を作って広げて終わりじゃなくて、

登場人物がたくさんいるというのも目新しい。

キャラクター設定も上手だし、日本語も自然。

気合い入ってるなー、と思う。

ダウンロードしたその日にレベル10になった気がする。

やっていて、これは面白いし、流行るんだろうなぁと感じた。

レベル10までの感想

レベル10まで、どんなふうに進んでいったのか、記録は取っていない。

チュートリアルに従って進めていくだけで、どんどんレベルが上がる。

畑が増え、工房の種類が増え、注文されたアイテムをどんどん作る。

島には開拓できそうな土地がたくさんあるし、

船着場や洞窟、アザラシ館やバザールといった施設もいろいろ。

この先に何があるんだろう!?

何ができるようになるんだろう!?

そんな期待を持たせてくれる。

つかみは満点、って感じだった。

ただ、急激にレベルが上がってしまうので、

工房を建てていないのに、

ジュースの注文とか、焼き魚の注文とか、

作れないものを要求されるのは、不満だった。

工房建てるコインなんてないし!!

注文を受けないとコインが貯まらないのに!!

現代のスマホゲームは、どんなゲームでもリリース直後は完成度が低い。

ソフトを作って、売って終わり。

そんなファミコンとかゲームボーイ、プレステの時代とは違う。

まずはリリース。

アップデートで改善、改善。

ユーザーが増えれば増えるほど、ゲームの完成度が高くなる。

ゲーム会社は、どんどん中毒性の高い難易度設定ができるようになる。

こうしてブログを書いていても思うけど、

本当にインターネットは世界を変えた。

こんな面白い時代に生まれて良かったと思う。

先日も、任天堂がグローバルブランド100位からこぼれた、なんてニュースがあった。

参考:任天堂、初めて「グローバル・ブランド上位100」からこぼれる

ユーザーの動向がすべてわかるスマホゲームの方が、

圧倒的に、ソフト売り切り型のゲームより面白くなるもんね。

話を戻すと、序盤、レベルの上がり方と必要なコイン数の設定については、大きな不満があった。

たぶん、アップデートを重ねるうちに、このあたりの進み具合はどんどん改善されるんだろうと思う。

レベル10になったとき、初めてゲームのキャプチャ画面を撮った。

2015年8月10日のこと。

このゲーム面白いから、いつか記事できたらいいな〜なんて、軽い気持ちで。

そのときの画面がこれ。

レベル10の時の畑

畑は15枚しかなかったのね。

モグラは1匹。

すごく、懐かしい。

コーヒー豆は30分もかかるのかぁ、なんて思ったなぁ。

レベル20までの感想と進め方

レベル20までは、いろいろイベントがあった。

レベル11で3匹目のウミガメと、2台目の道具工房を建てた。

レベル12で船着場の開放。

レベル16でバザール建設。

モグラを呼んだりラッコを呼んだり、洋服屋とスープやも建設。

島が充実しているのがわかり、ますます楽しい。

作れるアイテムが増えた。

使える施設も増えた。

一方で失敗も、あった。

水車小屋がいっぱい

一番の失敗は、水車小屋を満杯にしてしまったこと。

板を作りすぎて、小屋は満杯。

ウェスリー紹介でも、アイテムは売れず。

船の注文に応えようとしても、小屋が一杯で工房にストックしてあるアイテムを動かせない。

水車小屋を大きくする「柱材」はいったいどこで手に入るのか?

この頃は、攻略サイトもほとんどなく、唯一yahoo知恵袋で柱材に関する質問があった。

宝箱から出るらしい、とわかった。

時々出現する緑色の宝箱。

友達レベルが上がったときに、住人たちがくれる金の宝箱。

茂みを開拓したときに出てくる赤い宝箱。

宝箱を開くたびに、柱材が出てくるのを期待した。

それなのに、綿とか、板とか、どうでも良いアイテムが出てくる。

染料だとかヒスイだとかの貴重品類が出ても、

これは売らないほうが良さそうだと思い取っておくもんだから、

余計に小屋を圧迫する。

結局、求めている柱材が足りなくて、初めて意図的にジェムを使った。

レベル16のときだった。

それまで、誤タップで1つや2つ、間違ってダイヤモンドを消費したことはあったけど、

自分の意志で、まとめて使ったのはこれが最初。

30個のジェムを使って、柱材を購入し、水車小屋を大きくした。

今思えば、切羽詰まっていたし、そんなに悪く無い使いみちだったと思う。

コインの使いみち

コインは、主に生産動物や工房の購入を優先して使っていた。

土地の開拓はどちらかというと後回し。

船着場も早めに開放した。

これは良かったと思う。

この頃は、注文を選ぶということを知らなかった。

交易所に入った注文に対し、その都度生産する方式。

これだと経験値がどんどん貯まり、レベルもスムーズに上がる。

でも、レベルが上がると、コイン不足で建てられない施設が増える。

小屋の拡張資材を交換してくれる船に対応できなくなる。

なので、のんびりまったり、コインが十分貯まったらレベルが上がるように

注文を選ぶのが良かったと思う。

そして、船の注文は確実にこなせるように、時間のかかるアイテムは複数個ストックしておく。

きっとその方が効率よく進めていけるはず。

ジェムの使いみち

柱材の購入にジェムを使ってからは、これまで一度も拡張資材にジェムは使っていない。

その後は、工房の生産容量拡大とか、

ウェスリー商会の商品棚を増やすためにジェムを使っている。

レベル16のときに、道具工房のスロットを2つ増やしている。

その後、機織り工房も大きくした。

道具工房の生産量拡大は、なるべく早くが良いと思う。

完成まで30秒以下になったら使える「急ぐボタン」。

網は余っても比較的早く売れる。

ウミガメから取れる魚、エビ、カニは2次生産物の材料になるから、

できるだけストックを切らしたくない。

ゲームをスタートすると、最初から50個のジェムを持っているが、

道具工房を建設した時点で、スロットを増やしても良かったと思うくらいだ。

以上、レベル20までの感想でした。

お付き合いくださりありがとうございました。

レベル30、40までの進め方は、後日記事にしようと思います!

攻略法の記事はこちらです

攻略法に関する記事はこちらです。

超初心者向けの操作方法

コイン不足解消方法と市場で売れるアイテム情報

真珠の入手方法と使いみち

火薬だるの入手方法と使いみち

柱材や歯車などの小屋の拡張資材の入手方法

島や市場の名前を変更したいときは?

サンフィッシュやレインボーフルーツの入手方法

アザラシ館の使い方と遺跡ダイビング

アガペーポイントの入手方法と使いみち

最後までお読みくださりありがとうございました!

★☆↓↓毎日更新しているアメブロ↓↓☆★
東大卒の理系夫婦〜共働き2歳差育児

LINE@やっています。ちゃこと直接話してみたい方はクリックを^^
育児中のママ向けのメッセージをたま〜に配信しています♪
友だち追加
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へにほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へにほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ

スポンサーリンク

ツイッターのフォローボタン
日頃感じていること、子育ての様子をツイートしています♪

スポンサーリンク

コメント

  1. piyopiyoX2 より:

    建てようとした工房が消えたのですがどうしたらよいのでしょうか?

    • ちゃこ より:

      piyopiyoX2さん

      こんにちは。工房が消えてしまったのですか。
      もう一度、画面左下のボタンから、建てたい工房を選択することはできないでしょうか?

      これまで、そういったトラブルは私はありませんでしたので、もし消えてしまっているのなら、ゲーム運営の方にお問い合わせした方が良いかもしれません。

感想・質問をお書きください

名前の欄はニックネームで構いません。また、コメントはスパム防止のため、承認制となっています。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください