先日、ディズニー英語システムDWEを1ヶ月使った結果のコメント欄にひまわりさんからコメントをいただきました。
こちらの記事にて、返信させていただきます。
ひまわりさんからのコメント
こんにちは。
初めてコメントさせて頂きます。2016年1月に第1子、今年第2子を出産しました。二人ともちゃこ様と同じ学年になると思います。先日こちらのブログを見つけ大変興味深く読ませて頂いています。自分が英語が苦手で大学受験も大変苦労しました。子供たちには少しでも英語を好きになってもらいたいと思い、DWEを検討しています。
できるだけお金をかけず知育をしたいと思っているので中古にする予定です。ここ一ヶ月悩んで悩んで(悩んでいる暇に買って始めれば、という話ですが(^_^;))歌と映像が好きな子なのでシングアロングCDと絵本、ストレートプレイのDVDにしようかと思いました。
ちゃこ様は一日どれくらいDWEに時間をかけられてますか?
今、うちはテレビはおかあさんといっしょなどを時間を決めて見せています。これにストレートプレイのDVDを追加するとテレビ漬けになることも心配してます。ちゃこ様はテレビをほとんど見せていないとのことで、映像なしでCDや絵本での勉強のさせ方も参考にしたいです。
ちゃこより
ひまわりさん
コメントありがとうございました!お子様二人とも、うちの子たちと同級生になるのですね♪2歳差育児、楽しみたいですね〜
英語が苦手だと、高校受験も大学受験も文系であろうが理系であろうが苦労しますよね。場合によっては社会人になってからも。
できるだけ、子どもにはそんな苦労をさせたくないというお気持ち、すごくわかります。
>>歌と映像が好きな子なので
きっと、ひまわりさんも普段からお子さんに歌い聞かせをたくさんして来られたのではないでしょうか?
私も絵本の読み聞かせと同じくらい、歌い聞かせ、歌を一緒に楽しむことを大事にしてきました。
2歳でも言葉による意思疎通がかなり取れ、親子でお互いに譲ったり我慢したりしながらコミュニケーションを取れるようになったのは、絵本と歌のおかげだな、とつくづく思います。
そういう意味でも、DWEの教材は歌好きのお子さんだったら、お母さんと一緒に楽しめると思います♪
さて、本題です。
>>一日どれくらいDWEに時間をかけられてますか?
1日のDWEにかける時間
1日の流れをおおまかにスケジュール化すると
■保育園のある日
07:30 起床。NHKのニュースをつける。
08:00 朝ご飯。ニュースを消し、スマホ+ワイワレススピーカーでシングアロングかプレイアロングの歌を聞き流し。
08:45 保育園へ。自転車に乗りながら息子とお話したり、歌を歌ったり。このとき日本語の童謡を歌うこともあればDWEの歌を歌うことも。
17:00 保育園のお迎え。朝と同じく自転車に乗りながら息子とお話したり、歌を歌ったり。
17:30 帰宅。スマホ+ワイワレススピーカーでDWEの歌を聞き流し。気分によってストーリーやシングアロングスポークンバージョンなども。
18:30 夕飯。DWEの歌を聞きながら。
19:00 音楽を消し、NHKのニュースを見る。
19:30 テレビを消す。そのまま音無しで遊ぶこともあれば、DWEをかけ流すことも。遊び道具はミニカーだったりレゴだったりDWE教材+G-talkだったり。さまざま。
20:00 お風呂
21:00 絵本を読んで就寝。絵本はほぼ日本語。10冊に1冊くらいの割合で英語の絵本。
■保育園のない日
朝晩の流れは変わらず。
10:00 公園or児童館。
12:30 お昼ご飯。家で食べる時はDWE音楽をかけ流し。
13:30 お昼寝
15:00 起床、おやつ。DWE音楽かけ流ししながら遊ぶ。買い物や2回目の外遊びに出かけることが多い。
18:30 夕飯。DWEの歌を聞きながら。以降、保育園のある日と同じ。
■夫が休みの日
生活リズムはあまり変わりませんが、音楽のかけ流しの時間は短め。
朝晩、夫が見たいテレビをつけている時間が増えるのでニュース以外の番組が流れていることも。
テレビを付けている時は音楽はかけないし、朝昼晩のご飯中も家族の会話を大事にしているので音楽はストップ。
英語に触れるのは夫が1人で外出しているときか、息子が絵本を読んだり、G−talkを触ったりというように、DWE教材で遊んでいる時くらい。
今はDWE教材やうちにある英語の絵本のG-talk化を進めているので、データと紐付けたG−talkのシール貼りを一緒にするのが遊びの一つです。
私が次々にシールを貼り、貼ったシールをこーくんがタッチ。音声とページが間違っていないことを確認しながら音声化を進めています。
以上をまとめると、
・保育園のある日 →CDの聞き流し2〜2.5時間。歌ったり遊んだり0.5〜1時間
・保育園のない日 →CDの聞き流し3〜3.5時間。歌ったり遊んだり1〜2時間
・夫がいる日 →CDの聞き流し0.5〜1.5時間。歌ったり遊んだり0.5〜1時間
という感じでしょうか?
保育園の日数も月によって変動するので、ざっくり英語に触れる時間を計算してみると1日あたり平均3時間として、1年で約1000時間になりますね。
DWEで推奨している2000時間のインプットという点では、このペースで約2年。
私がDWE教材を楽しみ続けることができさえすれば、こーくんが4歳前後で2000時間達成になりそうです。今回お返事を書くにあたって初めて計算してみましたが、ちょうど良い感じがします。
本題その2です。
>>映像なしでCDや絵本での勉強のさせ方も参考にしたいです。
DVDやビデオ教材無しでの進め方
スケジュールをご覧頂いてわかったと思いますが、この生活リズムだとDVDなどの映像教材に触れる時間がないんです。
普段から子ども向けのテレビを見せる習慣がないので、DWEのDVD教材をどう取り組むのか、というのが正規と中古どちらにするかの判断材料でした。(珍しいケースかもしれませんが。。。DWEは中古に決めた!正規にしない理由とうちの教育方針)
とは言え、一応持っているんです。プレイアロングも、ストレートプレイも、旧4本バージョンのシングアロングも。全てVHSで。
理由は、教材の内容を把握しておきたかったことと、無料サンプルのDVDを見て映像付き学習がかなり効果的だろうと思っているからです。
また、プレイアロングはリリックス(親向けの歌詞本)を見ても、遊び方がいまいちわからなかったりするので。
ビデオテープを揃えて2週間ほど経ちますが、こーくんと見たのはストレートプレイ1−3、シングアロング1の字幕なし部分だけの4本だけです。トータル2.5時間くらいかな。
いずれも夜ご飯を食べながら、7時のニュースを見始めるまでの時間で、1回あたりは20~30分程度でした。テレビを食い入るように見つめ、ご飯は食べこぼすし、スプーンも口もほとんど動かないしで、、、、
うーん、やっぱり習慣化するのは難しいと感じています。
映像を見せている時は、必ず絵本も用意して、同じページを私が見せながら楽しみました。2歳位の子どもは「一緒」が大好きなので、映像に出てくるイラストと絵本のイラストが一緒だとわかるとすごく喜びます。
テレビを見て、絵本を見て、食事をする。そりゃ、ご飯に集中できないわけです(^_^;)
食事中に歌をかけ流しているときも、手元にシングアロングの絵本を置いておくことはよくあって、シングアロング絵本を見ながら「今この曲だよ〜」なんて声をかけてます。これもお行儀悪いですね。。。
でも、歌と絵本はセットだし、映像と絵本もセットだ、と覚えたようで音楽を聞いていると「絵本も見たい」と言ってきます。ビデオをセットしても「絵本は?」と。
なので、どのタイミングで映像を見せるかはまだ決められていませんが、我が家では映像は絵本をもっと楽しむための補助教材という位置づけになりそうです。インプットは歌・音声と絵本をメインに。
DWEの教材は連動していると言いますが、ストレートプレイのプレイの映像も、シングアロングの映像も、メインの絵本も、シングアロングの絵本も、同じ場面で同じイラストが書かれていることが本当に多いです。(持っていないですがトークアロングもそう。)
子どもと同じ目線になって「これも一緒だ!!おんなじだ!!」と楽しめるといいのかなぁなんて思ってます。
ひまわりさんはストレートプレイのDVDをお考えということですが、ストレートプレイは1本短くて30分、長くて1時間程度です。そして、1本の中にもチャプターがあり、レッスンごとに区切りがあります。
絵本の中にも内容確認のレッスンが含まれるのですが、それと同じところで映像も区切られてるのです。
長時間つけっぱなしが心配であれば、2レッスン分だけ見たら消す、みたいにすると良いかもしれません。
同じく、シングアロングの映像も1本あたり1時間程度なのですが、
単語学習あり字幕なしバージョン→字幕バージョン→カラオケバージョンの3部構成
で、単語あり字幕なしバージョンだけなら1本あたり30分もありません。
1日一本、字幕なしバージョンだけ見る、というような使い方がテレビ漬けにしない方法かと思います♪
最後に
コメントへの返信が長くなってしまったので記事としてまとめてみましたが、やっぱり一番の肝は親も子どももDWEを勉強と捉えず、楽しんで遊べるかどうかだなぁと思っています。
映像も親も楽しんで見られるなら一緒に発音をマネっこしながら見ればよいし、家事をしている間のお助けアイテムになるのなら思いっきり頼って良いと思います。
DWEは小学生に上がってからも長く続けられるもの。(DWEと同じくらい高額教材の家庭保育園は3歳までがメイン。)
1ヶ月以上歌を聞き流ししていて、母親である私が好きな歌もいくつか出てきました。日本語で歌うのと同じように、DWEの歌も少しずつ歌詞を覚えてそらで歌えるようになりたいなぁと思っています。
英語で語りかけるのは難しくても、覚えたDWEの歌を歌うのはいつでもどこでもできるし簡単です。もうしばらく、歌と絵本をメインに取り組みを続けたいと思います^^
コメントをくださったひまわりさん、どうもありがとうございました!
________________
長男が1歳11ヶ月から始めたDWE・ディズニー英語システムに関連する記事の一覧です。
DWEの活用方法や英語教育に関することなど、まとめて見られます。随時更新予定です♪
★DWE・ディズニー英語システムのブログ記事まとめ★
コメント
こんなに丁寧にお返事頂けるなんて感動です!!ものすごく参考になりました。感謝感謝です✨菓子折り持って御礼を伝えに行きたい気持ちです(^_^)
私はまだ知育と呼ばれるものは始めていません。歌を歌ったり絵本を読んだりするくらいです。ただ何かを見た時に関連する歌を歌うことを心がけています。(星を見たらキラキラ星を歌ったり、桜を見たらさくらを歌ったり、犬を見たらいぬのおまわりさんを歌ったり…)
その効果か最近は自分から絵本を見ながらゾウを見つけてぞうさん歌って~と合図してきます。それなのでちゃこさんがおっしゃる『映像と絵本が一緒だと喜ぶ』という言葉がすごくしっくりきました。
実はシングアロングはかけ流すためにCDだけでいいかな?と思っていました。でもやっぱり絵本も欲しくなりました。曲と絵を結び付かせてあげたいな、と。
私が英語が苦手でも話せるようになりたい気持ちはあります。子供と一緒に十数年ぶりに一から英語を含めて色々勉強していきたいなと思います。
ひまわりさん
お返事ありがとうございます!
こちらこそ、ご質問いただいたことでいろいろと頭の整理ができたり、違う視点で考えたりできるのでとってもありがたいんですよ^^
>何かを見た時に関連する歌を歌うことを心がけています。
まさに、うちもそうでした!!今でも続けていて、DWEの歌も少しずつ私が覚えてきたものは関連した場面やイラストで歌って楽しむようにしています。
歌や童謡の効果ってすごくあると思います♪
シングアロングの絵本は絵本としても楽しめますし、重要単語のイラストが抜き出して描かれているのであると便利だと思います。
昨日は息子とG-talkのシール貼りをシングアロング絵本にしていました。次々ページをめくってシールを貼るのですが、すごく絵を楽しんでいました。
大人が歌詞を確認するのにも良いですね。
ちなみに、繰り返し部分も全て書かれているの親向けのリリックス、ガイド本があります。
でも、絵本だけでもなんとかなると思います。
>子供と一緒に十数年ぶりに一から英語を含めて色々勉強していきたいなと思います。
素晴らしいですね!ひまわりさんが楽しみながら勉強する姿を、お子さんもしっかり見てくれますね!
うちも夫婦ともに、学ぶことや、新しいことを知ったり初めてのことに挑戦することは、楽しいことなんだ、という姿を見せ続けたいなと思っています。
また気になることなどあればコメントくださいね^^
初めまして。こんにちは。
ちゃこさんの意見が聞きたく、コメントさせていただきました。
子供が2歳3ヶ月でDWEの英語教育を始めたもので、まだ1ヶ月ほどしか経っておりません。
現在はシングアロングの曲(ステップバイステップの曲をCD化したもの)をかけ流している状況です。
絵本は楽しいのか、読んでと持ってきますが、絵本の内容を聞いているというよりは、絵を見て楽しんでいるようです。
いろいろと勉強してから購入を決めればよかったのでしょうが、現在、DWE絵本とステップバイステップを持っており、今後シングアロング(正規)を購入予定です。
シングアロングを購入すれば会員になれるということで。ただ、インプットをある程度した段階でと考えていたため、数ヶ月後を予定しておりました。
歌と映像をセットで覚えるのが良いというのはとてもよくわかっておりますが、ちゃこさんのように、テレビをあまり見せたくないので、ストレートプレイを購入しておりませんでした。
ただ、やはり今後DWEを進めていく上でストレートプレイはあったほうが良いのでしょうか?
また、絵本のCDもあったほうが良いのでしょうか?
意見を聞かせていただければ幸いです。
ちなみに、保育園に行っているため、平日はほとんどテレビを見る時間がない状況です。
よろしくお願いします。
やんこさん
初めまして。コメントをありがとうございます。
・シングアロングの曲
・メインプログラムの絵本
を今は使っているということですね。
【ストレートプレイについて】
一応VHSで映像自体は手元にあるのですが、ほとんど見ていないです。
最近トーマスの方がお気に入りなので、テレビを見たがるときは決まってトーマス。(英語音声で)
DWEでがっちり進めていくのなら、あったら良いと思います。イベントにも積極的に参加して。
でも、お仕事もされているようですし、使いこなすエネルギーと時間がないのであれば後回しでも良いかと思います。
シングアロングを正規購入されるのであれば、そのDVDだけで12本になりますよね。
かつ、会員になるのならプレイアロングも値段が変わらずセットでついてくる契約だったような。。。
そうなるとプレイアロングのDVDも3本あるので、私だったらこの15本のDVDを繰り返し使うと思います。
会員イベント等で、正規購入の方と知り合ったり、アドバイザーさんともやり取りして、
やっぱりDWEの優先度が高い。どっぷり使ってバイリンガルにしたい、となった時点で追加購入はどうでしょうか。
【絵本(メインプログラム)のCD】
CDはあるに越したことはないですが、これも使いこなせるかどうかでしょうか。
ちなみに我が家はほとんど聞いていません。絵本自体をあまり開いておらず、もっぱらシングアロングとプレイアロングの歌です。G-talkを使って。
やんこさんと同じように保育園に行っているので、関わりの時間がかなり減りお腹いっぱいな感じです。
正規購入、一気に揃えるほうが金額的にお得なので、フルで買いたくなってしまうかもしれませんが、お仕事されているのであれば少しずつ、少しずつ様子を見ながらがオススメです。
説明不足の点があれば、追加で質問してください♪
貴重な意見をありがとうございます。
そこまでDWEでがっちり進めていくつもりもなく、遊びの中で自然と英語と触れ合い、できることなら身についてもらえれば。というくらいなので、ストレートプレイDVDと絵本のCDは必要に応じて購入しようかと思います。シングアロングにもDVDはついているとのことなので、映像はそちらでも十分そうですね。 アドバイザーさんの話ですと、保育園に通っている場合はDWEは良いですよ。掛け流しができるので。と言われましたが、親子のスキンシップや他の遊びなども重要と考えているので、少し疑問を感じました。
いろいろと教材を揃えても使いこなすのは難しそうですね。
まずは、あるものでやっていこうと思いました。
ほんとうにありがとうございました。
やんこさん
お返事ありがとうございます。
私事ですが、最近断捨離と片付けを進めていて、なんでも大量に一度に揃えることのデメリットをすごく感じています。
まずは少量から、使いこなせる量を把握しながら、必要に応じて買い足していく。
これが、教材を有効活用するコツなのではと思います。
1ヶ月、2ヶ月と続けてみて、もっとDWEの時間を増やしたい。バリエーションを増やしたいと思ったときに買うのが良い、ということです。
私のところに来たアドバイザーさんも、同じようなことを言っていました。
ワーママは限られた時間で家事を進めなきゃいけないし、テレビを見ておとなしくしててもらったらラクですもんね。
あと、フラッシュカードや事前準備が必要な教材と違って、スイッチを入れる手間だけで教材に触れさせることができるのも、アピールポイントのようです。
DWEの教材に関連して一緒に歌ったり、絵本を読んだりもできますし、DWEまったく関係なしに親子で触れ合う、遊ぶのも素敵ですね。
何に重きをおいて、何に親子の時間を使うか。ご家庭それぞれの心地よいバランスがあると思います。
やんこさんなりに試されて、気持ちの良いポイントが見つかると良いですね。
また何かあればお気軽にコメント下さい!