この記事は、【おむつなし育児】失敗談1〜洋式トイレ編〜の続きです。
洋式トイレはこんな感じで、うまくいったり、いかなかったり。
トイレではなく、洗面器で代用しようと挑戦したこともありました。もちろん、こちらも失敗続きです^^
もくじ
おむつなし育児の失敗〜100均の洗面器編〜
我が家にはサイズの違う洗面器が3つあります。内径23cm, 30cm, 37cmです。(37cmのは洗面器というより、「たらい」です)
もともとお風呂で洗面器を使っていなかった我が家。赤ちゃんが生まれ、お風呂に入れるときに使うだろうと思って買いました。
初めて買ったのが23cmのもの。これが随分小さかったんです。洗面器にお湯を張って赤ちゃんを入れるとかなり窮屈そうで(^_^;)
もう一回り大きいの買ってこようね、と夫と話していました。
そして、私が内径30cmの洗面器を100均で買ってきたその日のこと。タイミングよく(悪く!?)夫が37cmのたらいを買ってきました。
「洗面器買ってきたよ!」と得意気に見せてくれる夫。
「え?私も今日買ったよ。てか、その洗面器大きすぎるんじゃ!?!?」と私。
「たらいは夏の水遊び用だね。洗面器、3つになっちゃったね。。。」と笑い合ったものでした。
脱線しましたが、そのおかげで、おむつなし育児に3サイズの洗面器で挑戦できました。(結果はどれも今のところうまくいかず、使っていません^^)
洗面器をうまく固定できない
おまるの代わりに、洗面器を使うこともできる、と本には書いてありました。
おまる代をケチってなんとか安く済ませたい。
トイレまで連れて行くのは時間がかかるし、今の季節は寒い。
部屋の中で、洗面器さえあればどこでも用を足せるって便利かも。それが洗面器でのおむつなし育児に挑戦した理由です。
そんなわけで、おしっこしそうなタイミングで洗面器の上で赤ちゃんを抱きかかえました。
でも、、、
洗面器がずずずっと前に滑っていき、うまく固定できないんです。
初めてのときは、シミュレーションもせずいきなりお尻丸出しにしていたので、慌ててストップ。横に寝かせておむつを付けました。
2回目は失敗しないぞ、と赤ちゃんに服を着せたまま予行練習。うまくいきそうな抱き方、支え方、洗面器の固定の仕方を探してみました。
両手がふさがるので、洗面器は足で固定するしかないのですが、ここで37cmのたらいは脱落。
23cm, 30cmのものは、あぐらをかいて片膝は立ててぎゅっと挟むことで固定できそうな感じでした。
よぉし!これでいくぞ、と思って23cmの洗面器でおしっこをさせてみました。
結果は、、、
失敗。
私が力んでしまい、足で挟んでいたはずの洗面器はずずずと前に押し出され。
少しおしっこが入ったものの、床にも飛び散りました。
やってみてわかったのは、23cm洗面器の場合、たとえしっかり固定できても尿ハネが起こり周りの床も汚しそうだということ。(女の子だと違うかな?)
そんなわけで、30cmの洗面器を使うことにしました。
足を突っ込んでおしっこまみれに
再び、洗面器の固定方法を練習し、ここぞ、というタイミングで30cmの洗面器へ。
今度はうまくいきました!上手に洗面器の真ん中らへんにおしっこが落ちていき、うまくキャッチできています。
イけたイけた〜、と喜んだのも束の間。
赤ちゃんがバタバタし始め、身体が私の腕からずりずり落ちていき、洗面器の中に足をぺちゃっ!!(・・;)
続いてお尻も洗面器の中に、ぺちゃっ!!!
直径30cmは、すっぽり赤ちゃんのお尻と足がハマるサイズなのです。
もうこうなったら覚悟を決めるしかありません。自分の服におしっこがつくことなど構わずに、赤ちゃんを抱きかかえタオルの上に。
赤ちゃんの洋服も、タオルも、私の服も洗濯機行き。
おむつなし育児、一筋縄ではいかないものです。
おむつなし育児の失敗〜布おむつ編〜
我が家には布おむつが10枚あります。
そして、子どもにぴったりの布おむつカバーがありません。
布おむつってどんなものだろう?と思って、新生児用サイズのおむつカバー2枚と、布おむつ10枚を産後しばらくして買ったきりになっています。
もう、新生児用サイズ(50cm)のカバーはサイズオーバーで使えません。
おむつカバーなしで、布おむつをどう使っているかというと…
ただ、お尻にあてがう。
それだけです。^^
おしっこが出そうかなぁ、と思うタイミングでおむつ(紙おむつ)をはずし、布おむつを赤ちゃんの股にあてがいます。このとき赤ちゃんは仰向けに寝たままです。
片手で布おむつを抑えながら、「オシッコちーちーだよぉ〜」「うんちブーブーするよぉ〜」と声をかけます。
赤ちゃんの顔と、赤ちゃんの股間を交互に見つめながらじーっと待ってると、チョロチョロチョロとおしっこが出てくるので、それを布おむつでキャッチ!
その後、汚れた布おむつをはずし、新しいきれいなおむつをつけてやります。
このやり方で失敗するのはこんな感じ。
赤ちゃんの顔を見つめている間におしっこが出てきていて、おしっこが飛び散る!
おむつをはずしたからと言ってすぐにおしっこが出るわけでもありません。(洋式トイレでも洗面器でも一緒。)
出るときは1,2分でおしっこしますが、長いと5分、10分待つことも。(長く待っても出ない時は出ないと諦めます。^^)
待っている間は赤ちゃんに、「ちーちー」「ブーブー」と話しかけているのですが、そうしているうちに布おむつを抑えている手がゆるんでしまうことがあるんです。他にも、ちょっと別のことに気を取られてよそ見していたりすると。
それでもって、パッとお股を見るとおしっこが出ていた!なんてことがあります。
気づいたときには足が濡れていたり、床やカーペットが汚れていたりして慌てます。
これは、赤ちゃんのおしっこに集中して、しっかり布おむつをあてておけば起こらない失敗ですね(^_^;)
注意散漫な私は、何度か失敗しました。
布おむつの交換中に、うんちをブリブリ!
もう一つあった布おむつでの失敗は、おむつの交換中に起こりました。
おしっこをタイミングよくキャッチして、できたできたと上機嫌な私。
汚れたおむつを外して、新しいおむつをつけようとしていたその時。
ブリブリブリッ!!!
大量のうんちが出てきました。
おかげで、洋服もカーペットも、そして新しいおむつもぜ〜んぶウンチで汚れ、あちゃー。。。
おしっこの後、すぐにウンチをすることもある!という事実に気付かされました。それ以来、オムツ替えは手早くやるようにしています。
コメント
これは、赤ちゃんのおしっこに集中して、しっかり布おむつをあてておけば怒らない失敗ですね(^_^;)
怒る→起こる
匿名さん
誤字をお教え下さり、どうもありがとうございます。訂正いたしました。