2017年9月の振り返りと、1歳11ヶ月になったこーくんの成長記録です。
ちゃこは妊娠29-33週。
息子の生活リズム (1歳11ヶ月)
8:00 起床
8:15 牛乳+朝ご飯
8:45 家の中で遊ぶ
11:00 公園or児童館
12:30 帰宅+昼ご飯+家の中で遊ぶ
14:00 一緒に布団でお昼寝
15:30 起床+おやつ
17:00 家の中で遊ぶor公園or買い物
19:00 夜ご飯
20:00 お風呂
21:00 就寝
夜泣きがあったり、私の体調がすぐれない時は9時くらまで寝坊してしまうことも。
夜は21時までに就寝を目指しています。
息子の成長記録 (1歳11ヶ月)
■なんでも自分でやりたい!
やってきました。なんでも「自分で!」の時期が。
靴を自分で履く。
パジャマを着てボタンを止める。
おむつもズボンも自分で履きたい。
牛乳をコップに注ぎたい
お茶碗を机に出したい。盛り付けもしたい。
家の鍵も占めたいし、エレベーターのボタンも押したい。
しまいには、お尻も自分で拭きたいとトイレットペーパーを取り、お尻にあてがう。
手がうんちまみれになること2回。。。辞めてくれ、それは。
自立に向けた素晴らしい意欲です。でも、できないとギャーギャー泣いてしまう。
■甘えん坊
ますます甘えん坊になってきました。
お兄ちゃんになることがわかってるんだろうなぁ。
ちょっと歩くと抱っこ。
少しでも気に入らないことがあると抱っこ。
やりたいことがうまくできないと抱っこ。
抱っこマンです。
そして、ご飯は膝で食べたい甘えん坊。椅子に座らなくなってきた。
■ボタンが上手に
先月からパジャマのボタンの付け外しができるようになりましたが、上達した!!
ボタンホールが大きくて、ボタン自体も大きいパジャマでしかできなかったのが、少しキツめの小さなボタンもハメたり外したり。
バックルブームからボタンブームに移りました。
■DWEの歌、大活躍
ディズニー英語システムのサンプル活用→中古DWE購入。
英語の歌が毎日流れるようになった我が家。
毎朝「音楽聞きたーい」と言われ、プレイアロングやシングアロングの歌を流します。
何曲かお気に入りの歌ができて、そこそこ英語っぽい発音で歌い始めた。
■トイレに進歩が見られる
トイレを我慢できるようになったり、便座での排泄の成功率が上がったりしました。
意図的に我慢して、意図的に出す、というのができるようになってきているので、オムツはずしもできるのかも。
1歳11ヶ月おむつなし育児、トイレトレーニング近況
■おしまいにして!
私や夫がこーくんのことを放ったらかしにして好きなことをしていると「おしまいにして!◯◯おしまい!!」と抗議するようになりました。
携帯をいじっていたり、読書をしていたり、テレビを見ていたりすると嫌だそうです。
読書やニュースを見るくらい良いじゃないかと思いますが、「ママ!!携帯おしまい!携帯おしまいにして!!」と言われるとちょっと反省しますね。
■疑問も出てきた
疑問文も出てきて、会話が面白くなってきました。
疑問系は
「ママ、何してるのぉ〜?」
「何持ってるのぉ?」
「あれ、なんの音?」
の3パターン。
「なんの音?」は、答えられないことが多く、「なんの音だろうねぇ?」と疑問形で返事すること多し。
■一人称
2ヶ月くらい前から、一人称「ぼく」も教え始めました。
自分のものを「これ、こーくんの!」と言っていたのが、「これ、ぼくの!」と言えるようになったり
「こーくんも食べたい!」が「ぼくも食べたい!」になったり。
■じゃない!
イヤイヤ期なんですかね?
語尾に「じゃない!」をつけて私が言うことやることを否定することが増えてきました。
こ:「何の音?」
ち:「救急車の音かな。」
こ:「きゅーきゅーしゃ、じゃない!!
こ:「これ、読んで」(と絵本を持ってくる)
ち:「くだものの絵本ね。読もうか」
こ:「くだもの、じゃない!」
こ:「ここ、ぼくの場所!」
ち:「こーくんの場所なの?」
こ:「こーくん、じゃない!!ぼく!!」
こ:「りんごが食べたい」
ち:「りんごが食べたいの?」
こ:「りんご、じゃない!!なし!」
ち:「梨がいいのか」
こ:「なし、じゃない!バナナ!」
ち:「バナナが食べたいの?」
こ:「バナナ、じゃない!!」
もう、あなたは何がしたいんだって感じです。(^_^;)
身体測定のときに保健師さんに相談しましたが「本人も何がしたいかわかってないんですよ、きっと」と言われました。
はいはい、そうなのねぇ、と軽く受け流すのが私もストレスがたまらなくて良いのかも?
今月の絵本
後日アップ予定。
絵本の好き嫌いもはっきりしてきて、読みたくない気分の時は強制終了。
読み聞かせのペースは落としたくないと思いつつ、無理強いして絵本嫌いになってしまったらイヤだなと思うので、こーくんが読みたいものを読みたいときに、読みたい数だけ読むようにしています。
今月の振り返り
■家庭保育園
パズルや絵カード、ドッツカード、論語CDがたびたび登場。
プレイシートというマグネット遊びもそこそこしました。
公園に行けば鉄棒にぶら下がるのも継続。
ドーマン博士の赤ちゃんに読みをどう教えるかの本も第2子へのはたらきかけを想定して読み直しました。
家庭保育園って、教具や親向けの本も、何度も手に取れるのが良いところなんですかね。
ちなみに、一番役立ってるのは月齢ごとの指導プログラム何じゃないかと思うこの頃です。
■DWE
中古でプレイアロング、シングアロング、メインプログラム、ファンウィズワーズを買いました。
どれも映像はなし。CD、絵本、マザーズガイドという親向け解説書です。
聞き流しと、絵本読み中心。G-talkで絵本を音声化したい。
■保育園・幼稚園見学
今月は一時保育の予約がほとんど取れなかったので、保育園と幼稚園の見学にガンガン行きました。
園によってこんなにも雰囲気が違うんだということを、実感。
園庭の広さや使うおもちゃ、教育方針や先生の雰囲気、子どもたちの様子。みんな違います。
今ものすごく悩んでいるのが、保育園に通わせるのか、幼稚園に通わせるのか。
保育園ならいつから?幼稚園なら仕事のペースはどうする?
もっと仕事をしたい反面、この幼児期こーくんや第2子と濃密な時間を過ごしたいという思いも。
悩みます、、、、
来月力を入れたいこと・目標
■体調優先で
こーくんとの時間も大切ですが、お腹が張ることも増えてきてしまったので、体調優先で過ごしたいと思います。
できるだけ雨の日も風の日も、お散歩に行ったり外出するようにしていましたが、1日お家の中で過ごしてもらう日も増えそうです。
どんな私になりたいか
■夫に感謝
実は今回の出産で夫に育休を取ってもらおうとしています。
男性の育休取得は滅多にない会社なので、育休までの引き継ぎや手続きが大変そう。
同僚の目も気になっていることでしょう。
お風呂掃除はかがむのがキツくなってきたので夫の分担に。
会社で疲れているだろうに、家事を手伝ってくれるのが本当にありがたい。
感謝の気持ちをちゃんと伝えていきたい。
■こーくんとべったりの時間
二人きりでこーくんと過ごすのも残り1ヶ月ほど。
こーくんを産んでからの生活は、出産前まったく想像できなかったけれど、第2子出産後も今は想像できない。
きっと、ものすごく大変なんだろうなぁということだけ。
今は、べったりまったり一緒に過ごそう。
最後までお読み下さりありがとうございました!