【おむつなし育児】失敗談3〜結局どうしているかというと?私なりの心構え

おむつなし育児の失敗3

この記事は
【おむつなし育児】失敗談1〜洋式トイレ編
【おむつなし育児】失敗談2〜100均の洗面器と布おむつ編
の続きです。

こんなわけで、おむつなし育児は失敗の連続。常に試行錯誤です。

失敗も多く、わからないことも多く、気軽に情報交換できる仲間もおらず。そんな状況なので、最近は熱心にやっていません。

スポンサーリンク

おむつなしに挑戦する頻度は少ないです

やっていることと言えば、

・朝一番のウンチをトイレに連れて行く。

・特に出かける用事もなく、私の気持ちがノッていたら、授乳して5分後くらいに紙おむつを外し、布おむつをあてがっておしっこをキャッチする。

こんな程度です。後はぜ〜んぶ紙おむつに頼っています。紙おむつは本当に便利。

ただ、排泄の感覚は忘れないで欲しいので、紙おむつにウンチやおしっこをしたタイミングで、「ちーちーしたね!」「ブーブー出たね!」と声をかけることは続けています。

布おむつカバーと布おむつを中古で安く買ったら。もしくは、おむつなし育児専用のほーろーおまるなどを買ったら、もう少し頻度を上げて挑戦するかもしれません。

それか、おむつなし育児について相談したり教えたり、励まし合ったりする仲間ができれば、もっとやる気が出るかもしれません!(この記事を書いている目的の一つです^^)

おむつなし育児の失敗、成功という言葉について

赤ちゃんと関わる中で、「成功」「失敗」とはっきり線引することは、あまりしたくないと思っています。

成功した、失敗した、と0歳、1歳、2歳の赤ちゃんや子どもを親のものさしで評価することに違和感があるからです。

何かの本(確か、ソニー創業メンバーの井深大さんか、小児科医の内藤寿七郎さんの書いた本です。)で読んだ、

親は子どものしたことを評価したがるものだが、評価するのではなく、一緒に喜んでやるだけで良い。「上手だね」「よくできたね」ではなく、「良かったね」と。その一言で子どもはぐんとやる気が出るものだ。

という言葉に強く共感しています。

おむつなし育児に関する記事を書く上で、わかりやすく「失敗」という言葉を使っていますが、あくまでも母親である私の失敗。

赤ちゃんにとっては、成功の感覚も、失敗の感覚もないはず。

布おむつも紙おむつもつけずに、お股が開放的なときに排泄する、というのが一番自然な状態。

おしっこしたとき、ウンチをしたとき。「気持よかったなぁ。お尻も汚れず、スッキリしたなぁ。」

きっと生まれたときから持っているこんな感覚を、忘れずに持っていてくれれば、それで良いと思っています。

(きっとまた熱心におむつなし育児に取り組み始めたら、この心構えを忘れてしまいそうなので、自分の備忘録として書いています。)

それでももちろん、汚れ物、洗濯物が少なくなるに越したことはないですよね!

赤ちゃんをよくよく観察し、タイミングを合わせておむつなしで排泄できたとき。なんだかお互いに分かり合えた気がして、嬉しくなります。

以上、これまでのおむつなし育児失敗事例でした!

最後までお読み下さりありがとうございました(*^^*)

おむつなし育児について語り合える仲間が、このブログを通じてできたら良いな!!と思って記事を書いています。

失敗にくじけて、このままおむつなし育児を諦めそうな私にアドバイスいただけませんか??

感想でも、質問でも、お気軽にコメントください。お待ちしております!

★☆↓↓毎日更新しているアメブロ↓↓☆★
東大卒の理系夫婦〜共働き2歳差育児

LINE@やっています。ちゃこと直接話してみたい方はクリックを^^
育児中のママ向けのメッセージをたま〜に配信しています♪
友だち追加
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へにほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へにほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ

スポンサーリンク

ツイッターのフォローボタン
日頃感じていること、子育ての様子をツイートしています♪

スポンサーリンク

コメント

  1. 小花 より:

    初めまして、0歳4ヶ月の女の子の新米ママです。
    0歳から排泄に対して私に出来ることがあるのだと知ることができました。そして、洗濯の覚悟と出来る限りの準備を学ばせて頂きました。
    娘は決まって授乳後にブリッとしてくれるので早速明日覚悟して座らせてみようと思います。

    • ちゃこ より:

      小花さん

      はじめまして。コメントをありがとうございます!

      洗濯の覚悟ですか(笑)
      疲れない程度に、無理せず続けられると良いですね!

      うんちのタイミングが決まっていると、成功率も高まって、楽しめるかもしれませんね!

  2. 匿名 より:

    もうすぐ子供が産まれるので、オムツなし育児、布オムツに興味津々です。
    ホーローおまるは冬冷たそうなので、洗面器じゃだめなのかなーと思っていましたので、レポとても参考になりました。
    ありがとうございます!
    うちも男の子の予定です。
    やはり飛び散るのですね…。
    ちょっとのおしっこのために1日何度もオムツ換えする話を聞くと、オムツ無し育児は楽そうなんですけどねぇ。。

    • ちゃこ より:

      匿名さん

      コメントありがとうございます。
      しばらくブログを更新していなかったためお返事遅くなりすみません。

      おむつなし育児にチャレンジしていたときの長男はもう4歳。
      あの頃が懐かしいです。
      男の子は飛び散りますが、と言っても赤ちゃんの出す量なので、3歳児4歳児がお漏らししたときの量に比べると可愛いものです(笑)

      楽しめそうならぜひ、おむつなし育児やってみてください♪

  3. ぼん より:

    はじめまして、6ヶ月の男の子の母です。
    うちもオムツなし育児しています。

    失敗談見て、「あるある~」って笑わせてもらいました。うちの子は何故かトイレの便器の中に入っていこうとします(笑)片足が落ちたなんてことも何回かあります(笑)

    うちもおまる買わずに洗面器でしました。楕円型のおまるにさせてましたが、支えるのが難しく、洗面器に補助便座を乗せてました。前からこぼれる事もあるので、補助便座の前の部分にガードをつけて工夫もしてた時期もあります。でもだんだん面倒になってきて、今はトイレでさせるだけになりました(笑)
    男の子の飛び散りですが、やや前傾姿勢にさせると多少ちんちんが横に向いてても下におしっこが出てくれますよ。

    明日も笑いながらオムツなし育児続けていこうと思います。

    • ちゃこ より:

      ぼんさん

      はじめまして。コメントありがとうございます!

      足が落ちることもありますね!
      我が家は次男も2歳を過ぎ、おむつなし育児からは離れていますが、ぼんさん、楽しく続けてくださいね!

感想・質問をお書きください

名前の欄はニックネームで構いません。また、コメントはスパム防止のため、承認制となっています。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください