長男こーくんに時計の読み方を教えたいと思っているちゃこです。
アナログ時計を大きく表示させるアプリが便利なので紹介します。
かれこれ半年くらい使っているiPhoneアプリがこちら。
Desk Clockです。
iPhoneだと、時計のアプリが標準で入っていますが、画面いっぱいに大きくアナログで表示させる事ができないんです。
英語で検索して、やっと見つけました。
アプリを開くと、大きくアナログ時計が表示できます。
デフォルトだと時計の数字が書いていないので、画面左上の「シャツマーク」を押してスキンを変更します。
無料で数字付きのアナログ時計を選べます。
無料のままでも十分に使えますが、時計画面右下の「歯車マーク」から設定画面に移動し、課金すると広告を消したり時計のデザインを変えたりできます。
今のところ無料のまま使い続けていますが、全画面で5秒の広告が出ることがあり、120円なら消してもいいかなと思っています。
時計が読めるようになるのは早いほうがよい
こーくん 2歳7ヶ月
まーくん 0歳6ヶ月
7時45分になったら保育園に行く
19時になったらお風呂に入る
21時になったら電気を消して寝る
毎日の決まっている生活パターン。こーくんには親に指示されて動くのではなく、自分で時計を見て判断できるようになってほしい。
家の中でも公園でも「もっと遊びたい!!!」「帰らない!!」「行かない!!」を連発し、機嫌が悪いとひっくり返ってジタバタし、大号泣。
本人が一番つらそうですが、彼の気持ちを立て直すのに私もかなりのエネルギーを消耗します。
対策として、スマホのアラームをセットし
「これがピピピってなったら帰るからね。ピピピってアラームがなったら遊ぶのはおしまいだよ。」
と予め伝えておくと結構すんなり公園から帰れることも。
うちにも一応壁掛けのアナログ時計はあるんですが、手にとって見ることはないし、外出時には使えません。
なので、スマホでアナログ時計を見せて教えるのが便利なんです。
「長い針が6のとこに来たら帰るからね」と6の数字と長い針を指さして伝える。
まだ数字が読めるわけでも、長針、短針、秒針の区別がついているわけでもありませんが、伝え続けるのが大事かなーと思っています。
その他私が使っている育児系アプリは
・絵本と読み聞かせの記録アプリはくもんの「ミーテ」がやっぱり良い。
・女性限定アプリ「ママリQ」は検索の次の時代を作るかも
コメント
こんにちは。いつも参考にさせていただいてます。
保育園に通いながらだと
どうしても家での時間が少なくなるため
知育する時間がなくなってまうのが
悩みの種です…
ちゃこさんは
どのような知育をどれくらい
どのようなスケジュールでされているのでしょうか?
教えて頂けたら嬉しいです(*´-`)
hanaさん
コメント、ご質問ありがとうございます。
保育園に通っていると、一緒に過ごす時間が本当に限られていますものね。
今、息子たちが二人とも保育園に行っていますが、知育を意識した取り組みはほとんどしていません。
長男こーくんの気持ちが不安定なこともあり、ただひたすらに
楽しく一緒に遊ぶ
愛情を伝える
気持ちが満たされるように
を意識して過ごしています。
やっていることは
・簡単な料理の手伝い
・ミニカー
・マグフォーマー
・wammy
・ごっこ遊び
・公園、児童館で遊ぶ
・歌う
・踊る
・かくれんぼ
・トランポリン
など思いつくままに書いてみましたが、その日その時の気分次第です(^_^;)
今は「賢く」よりも「愛情を受け止めてもらえるように」が中心なので、、、
あまりお役に立てない回答ですみません。