【2020年】G-talkを2年半使ってみて良かったこと、悪かったこと

全体

長男の2歳の誕生日に買ったG-talk。
【画像つきレビュー】音声ペンG-talk(i-Pen)を購入した感想・口コミ

2年半経った今も現役で活躍しています。
g-talkの現役

購入して良かったこと、注意点をまとめます。

スポンサーリンク

G-talkを購入してよかったこと

楽しく英語に触れることができた

DWEの絵本や、その他洋書をG-talkで音声化したことで、子どもたちが遊びの延長で英語を聞く習慣ができました。

4歳になった長男は自分で英語絵本とG-talkを持ち出して、集中して本の最初から最後まで聞いていることがよくあります。例えばシングアロングの歌絵本だと30分くらい平気で聞き続けるので、その間にテレビに頼ることなく家事ができるのでとても助かります。

またCDやDVDのかけ流しと違って、能動的に自分でページをめくりながら音を聞き続けるのでインプットの質がかなり高いと感じています。

それを見ている2歳の次男も真似をしたくて仕方がなく、長男が使い終わると嬉々としてG-talkで英語を聞いています。

故障の問い合わせにちゃんと対応してくれた

実は、一度G-talkがうまく動作しなくなり、問い合わせをしたことがあります。

購入して7ヶ月経った頃、何秒も電源ボタンを長押ししないと電源が入らなくなったり、電源ボタンが効かなくなったりしまったのです。

購入1年以内の保証期間内だったのでお客さま相談室に電話すると、すぐに代替品を送ってくれました。返品用の梱包用封筒も同封されていました。

代替品でも挙動がおかしく、メールでやり取りしたところ私が使用していたマイクロSDカードが32GBだったのが原因だとわかったのですが、判明するまでの間何度も丁寧に対応してくださいました。

Amazonではサクラレビューが幅を利かせていたり、中国製の劣化商品が出回っていたりするのですが、G-talkは販売元のメイク株式会社が責任を持って対応してくれる安心感があります。

30ヶ月使っても壊れない頑丈さ

約2年半使い続けているG-talk。上記トラブルはあったものの説明書通りの使い方をして壊れることなく今も動いているのがすごいなぁと思います。

次男が生まれる前から使っているので、実質、0歳児、1歳児、2歳児、3歳児、4歳児が使ったことになります。

次男がなんでも口に入れる時期はG-talkも舐めていましたが、口に入れたらすぐに取り上げ「これは、シールを押して遊ぶものだよ。ここを押すんだよ」と一緒にシールをタッチして、歌くぉ一緒に歌ったり絵本の絵を指差しながら音声を聞いたりして注意をそらすようにしていました。

ペンの先端はプラスチックで覆われているので、舐めてもすぐに拭けば大丈夫そう。

購入時から懸念していたむき出しになっている充電部分は、劣化対応としてコネクタキャップを使っているのも大きいと思います。

G-talkのコネクタキャップ

コネクタキャップは誤飲防止や紛失防止のためマスキングテープを貼って固定していました。

現在はシールが約5000枚、SDカード8GBが付いている最もスタンダードなものが13500円。私が購入時は12500円でしたが、1ヶ月あたりの使用料が400円程度で本当に良い買い物だったと思います。

G-talkを購入して悪かったこと

長く使ってみてわかるデメリットもあります。

ボリュームを最大にするとうるさい

長男が大きくなってモノの仕組みに興味を持ち、いろいろなボタンを触るようになりました。

ボリュームボタンがG-talkのサイドにあり、音量を最大まであげることがあります。

私が「うるさいよ」と反応するのを面白がってすることも、本当に大きな音で聞きたいときもあるのですが。(*´ェ`*)

最大ボリュームは私にはちょっとした騒音です。

ホールドスイッチがONになっていますのリピート地獄

子どもが勝手にボタンをいじれないように、ホールドスイッチもG-talkには備わっています。

上記のような音量の調整もホールドスイッチをONにしておけば困らないのですが、逆にこれが仇となることがあります。

ホールドスイッチONの状態で他のボタンを押すと「ホールドスイッチがONになっています。電源ボタンとリセットボタン以外の操作はできません。」という音声が流れます。

長男は仕組みをわかってスイッチをOFFにするのですが、次男は何度もボタンを押し続け「ホールドスイッチがONになっています。〜〜〜」の音声を何度も何度も流し続けるということが多発。これはこれで、鬱陶しいなと思うときがあります。(※こんな時期もほんのいっときです)

音声化が面倒

私は購入時に一気に手持ちの絵本やテキストをを英語化しました。慣れると手順は簡単ですが、作業はそれなりに時間がかかります。

我が家はもう1年以上新しい絵本を音声化していません。

音声化したいテキストはいくつもあるけれど、重い腰があがらないんです。まとまった時間が取れたらやろうと思いつつ先延ばし先延ばしで。

オススメは、買ったらすぐに家中の英語絵本を音声化することですね(=^^=)

G-talkを2年半使った感想まとめ

というわけで、G-talk愛用者の感想でした。

私が購入したG-talkはこちら。

奇跡の幼児英語教育用 ”音声ペン” と絵本のCD・DVDを組み合わせてヤングママの間で話題沸騰です。

劣化防止のコネクタキャップはこちら。

テクノベインズ USB Mini-Bタイプ用 キャップ(黒)6個/パック

最後までお読みくださりありがとうございました!

具体的なG-talkの音声化手順はG-talkの使い方。DWE絵本や洋書絵本を音声化する方法(Mac版)を参考にしてください。

★☆↓↓毎日更新しているアメブロ↓↓☆★
東大卒の理系夫婦〜共働き2歳差育児

LINE@やっています。ちゃこと直接話してみたい方はクリックを^^
育児中のママ向けのメッセージをたま〜に配信しています♪
友だち追加
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へにほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へにほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ

スポンサーリンク

ツイッターのフォローボタン
日頃感じていること、子育ての様子をツイートしています♪

スポンサーリンク

感想・質問をお書きください

名前の欄はニックネームで構いません。また、コメントはスパム防止のため、承認制となっています。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください